Ryo's Diary

日常で感じた違和感や心が動いた体験を書き留めています。主なテーマは仕事、本、吃音など。

仕事とライフスタイル

先日、部長が朝礼で「しばらく仕事が立て込んでいて、皆には残業や休日出勤をしてもらうことになる。もしそれで不満に思う人がいるなら、辞めてもらって結構。モチベーションの無い人はうちの会社にいらない」と話していました。正直、この話を聞いた直後は不快な気分になりました。

 

僕は田舎の町工場で働いているのですが、大型設備を取り扱う設備屋なので全国各地の現場で設備の搬入・据付工事や定期メンテナンスをするため2週間〜1ヶ月程度の出張にたびたび行かなければなりません。具体的に言うと、1年の1/3以上は自宅を留守にしています。

 

ここ2年間ほど、出張や休日出勤のために自分がやりたいことが出来ない欲求不満の状態が続いていました。例えばサークル活動や興味のあるイベントに参加できない、定期的に空手の稽古に通えない、大切な人と過ごす時間を取れないなど。さらに今年から通信課程の大学にも通っているのですが、スクーリングや試験は出来るだけ出張の無い時期を狙って予定を入れるようにしていますが、やはり都合が合わず学校に行けない日々が続き進行が遅れています。

 

しかしながら、出張があるおかげで学校に通えるほどのお金も貯金できたし、全国各地を観光できたり、空手の出稽古や他の言友会の例会にも参加することができました。職場は吃音の理解もあり、同じ吃音仲間も働いていて、仕事自体にもやりがいがあって、そこそこ居心地の良い環境ではあります。

 

だから多少の不満はあるものの、良い部分もあるので何とかモチベーションを保ちながら今の仕事を続けてきました。ですが、やはり20代のうちに空手の稽古をしっかりして全国大会に出場したい、大学にも毎月通いたい、サークル活動に参加したり趣味に使う時間がもっと欲しい。いつかは辞めようと思いながらも、その時期を決められない状況にいました。

 

そのような状況の中で、最初の営業部長の発言は不快に感じてしまいました。仕事が忙しくなり残業や休日出勤を強いられるということは、その分プライベートの時間を犠牲にしなくてはならないということ。仕事が好きで、仕事に生きる人生を選んでいる人はいいかもしれません。ですが、皆それぞれ家族がいて、趣味があって、プライベートの時間を大切にしたいと思っている人もいるはずです。

 

仕事に波があるのは仕方ない。暇なときは17時に仕事は終わり土日も休み。反対に忙しい時期もそれはあるだろう。それがこの業界の体質なら、嫌だなと内心思いつつも特に不満を口に出さず働いたと思う。なのにそれぞれの事情を何も考えない、従業員のことを会社を動かすための道具としか思っていないような発言にはモチベーションを下げられました。その発言をした人は60歳越えていてラグビーをしていた人だったので、昔ながらのスパルタ根性系の「やる気がないならやめちまえ!」という鼓舞の仕方をしたかったのかもしれません。本人は皆の士気を上げるための発言だと思い込んでいるかもしれませんが、受け取る側の気持ちを考えず脅しのかかった言い方では従業員のモチベーションを上げることはできません。一流企業のエピソード見ると、従業員のことをしっかり考えた思いやりのある言葉が不況や繁忙期を乗り越える力になっていることが多いから。

 

とはいえ、部長の発言を悪く受け止めてイライラするのは良くないので「これから仕事が忙しくなる。自分のライフスタイルを考えて、もし仕事より大切な趣味や家族があるならそちらを優先しなさい」という、一見厳しそうに見えて思いやりのある言葉だと受け取りました。特に僕は自分の意思を尊重出来ず流されてしまうことが多いので、あえて怒りの感情を誘発することで本音を引き出し従業員の意思を確認しようという粋な計らいだとポジティブに考えています。

 

ということで、どれだけ長くても来年の春(早ければ今年いっぱい)を目処に転職しようと思います。今の仕事はやりがいはあるけど、自分のライフスタイルには向いていないから。

 

自分の生き方をしっかりと考えるきっかけを与えてくれた部長には感謝しています。