Ryo's Diary

日常で感じた違和感や心が動いた体験を書き留めています。主なテーマは仕事、本、吃音など。

同じ空気を共有したい

盆休み前半は4日間に及ぶスクーリングを受けてきました。行く前は「4日間連続はキツイ」って思ってたけど、想像以上に授業が楽しくて最終日が来るのがとても寂しかった。

 

授業はレクリエーションワークという内容で、実際に自分達でレクリエーションを考えたり実践していました。例えば初日はすごろくを各グループごとに作りました。マス目には「前の人とアルプスいちまんじゃくをする」「尻文字で自分の名前を書く」「次の番が来るまで南無阿弥陀と唱える」など遊び心が満載でした(笑)自分じゃ絶対思いつかないな〜。

 

レクリエーションはどれも簡単で特別な道具が無くても出来るものばかりでした。初対面の人とすぐに打ち解けたり、楽しみながら運動や脳トレが出来たりするので吃音活動にも積極的に取り入れたらいいなと思った。

 

実は3日目の朝、今回のスクーリングがあまりにも楽しくて涙が出てきて、学校行く前に公園で一人泣いていました。皆と仲良くワイワイすることなんて今まで全然無かったから、数日前会ったばかりの人達とこんなにも笑って楽しい時間を過ごせるなんて思わなかった。

 

今回参加した学生10人は年齢が近い人ばかりで明るくノリも良く、授業中よく笑いが起きていました。僕は特に積極的に発言していません。それでも、皆と同じタイミングで笑って、話している人がいたら相槌を打って、それだけで楽しい空気を共有することが出来ました。昔は「自分も何か話さなければいけない」と思い込み、それでも話せないときは疎外感を感じていました。口下手なりの楽しみ方も出来るようになってきたなと感じています。

 

場を盛り上げるためのジョークやイェーイとかも苦手だと思い込んでいたけど、スクーリング中は皆の波に乗って少しはハジけることができました。本当に皆と仲良く楽しくしたいと思ったときは、人って変われるんだなと自分でも驚いています。

 

今でもスクーリングの余韻が残っていて、本当は僕もこうやって誰かと一緒にワイワイ楽しみたかったんだと気付くことができました。「自分は一人が向いている」と決めつけて、皆が仲間と楽しくしている時間を僕は自分磨きや一人旅などの時間に当てようと考えていました。確かに一人は楽だし好きなことができる。でも、それだけだといつまでたっても心の溝は埋まらないんですよね。

 

最近吃音関係の行事でフリートークの場面がよくある。自分にとって興味がない話題が出てきたときは完全にOFFになって、その輪から一歩下がってしまうことがある。興味のない話を聞いても理解できないし無駄だと考えていたけど、そういう話でさえ自分の気持ち次第で楽しむことが出来るんだと思います。もう冷めた目で傍観するのはやめよう。

 

では。